日頃の残業の疲れからか、朝起きられず、せっかくの連休を家で過ごすのも鬱なので、近くで簡単にトレッキングが出来ないかと探してみると・・・
品川から京急で1時間9分、津久井浜駅から3時間程度トレッキングが出来るルートを見つけました。 🙂

週末の山行きを楽しみに、毎日を楽しく過ごす何かを探しています。
東京から公共交通機関を使って日帰りできる山の情報をまとめて行きます。トレーニングを含めて里山を巡るコンテンツです。
日頃の残業の疲れからか、朝起きられず、せっかくの連休を家で過ごすのも鬱なので、近くで簡単にトレッキングが出来ないかと探してみると・・・
品川から京急で1時間9分、津久井浜駅から3時間程度トレッキングが出来るルートを見つけました。 🙂
今年の海の日は仕事が忙しくて東京を離れられず、休みが取れた日曜日に箱根の金時山を登りました。
JR小田原駅から箱根登山バスで約40分、仙石バス停で下車して登山開始です。今回は乙女口から乙女峠、長尾山、金時山、矢倉沢峠へ下山しました。
2月10日からの連休、南八ヶ岳を縦走しようと計画していたのだけど、天気図が悪い、低気圧が通過し、目玉になっていた。影響の少ない低山を登山することにして、丹沢へ行ってきました。
新年おめでとうございます。
2017年登り初めは、東丹沢の大山へ行って参りました。
小田急線秦野(はだの)駅から神奈中バスでヤツビ峠へ、バス停からすぐに登山口が見えます。東側の階段を上ると登山の始まりです。
冬が押し寄せてくる11月の半ば、奥多摩にある鷹ノ巣山へ行ってきました。
新宿からJRホリデー快速で約1.5時間、奥多摩駅からバスで25分、日原バス停からスタートです。バスを降りると山に向かって歩き出します。左手に稲村岩方面へ下る道が登山口です。階段を降りて行くと巳ノ戸橋へ向かう道に入れました。