
システム手帳を買った 今まで使用していたリフィルを新しい手帳に移しながら、一つ一つのリフィルを見直す時間も楽しい。・・・
ブロックでの編集は、改行毎にブロックが作成されて、その行毎移動できるので、文章の作り方に依っては編集が楽ちんなのかも?
まだ、外部のリンクをどうやって表示させるのかいまいち分かってません(T^T) 顔文字も日本でよく使われる表記は反応しないようです。
週末の山行きを楽しみに、毎日を楽しく過ごす何かを探しています。
インターネットサーバーに関する記事
システム手帳を買った 今まで使用していたリフィルを新しい手帳に移しながら、一つ一つのリフィルを見直す時間も楽しい。・・・
ブロックでの編集は、改行毎にブロックが作成されて、その行毎移動できるので、文章の作り方に依っては編集が楽ちんなのかも?
まだ、外部のリンクをどうやって表示させるのかいまいち分かってません(T^T) 顔文字も日本でよく使われる表記は反応しないようです。
ここから文章を書き出すのだけど、絵文字はどうやって挿入するのだろうか。
ブロックでの編集は、段落毎に管理できて編集を行う事は便利だけど、日記の様に起こしから完了までを続けざまに書き込むおいらの様なタイプはあまり必要としないのかもしれない。。。
さて、今日から自宅サーバーを停止してお名前コムでサーバーを借りたおいらですが、Wordpressをインストールしてトップページからブログ表示でサイト構築を行ってしまおうと思ったのですが、問題が発生しました。
パーマリンクで表示させようとすると、
403 Error – Forbidden
が表示されてしまい、パーマリンクが表示出来ないのです。
唯一表示出来るのは ドメイン名/index.php のみ、これではそれぞれのページへリンクが張れないし、個別に書いた記事が全く役に立たない・・・。
今まではサーバーを個人宅で実験するための設定していたのだけど、Linuxもバージョンが古くなるとサポート更新されなくなることと、新しいバージョンに対応しようとするとハードも新しくしないとスペックが不足してしまうと言う事も有って、そろそろ自宅のサーバーも潮時だと思う様になった。
メンテナンスもこまめにしていないとセキュリティー上のリスクが高まるので、サーバーメンテナンスに時間を取られる事もしばしばで、そろそろ良いかなぁと思った訳だ。