ヘルマン君(仮名)の身体測定をしました。
甲羅長50mm 体重31g
手のひらにのるとても小さな亀です。
体調は良好で、朝になると床材から這い出してきて餌を探し始めます。
餌は、体と同じぐらいの量を1日1~2回程度、あとは一日のほとんどを床材に潜って寝て過ごしています。 水飲み場を作ったのですが、水浴びしてウンコする場所になってしまいました。 あまり水は飲まないみたいで、店の主人は水はいらないと言っていました。水分は、食事から取る分で十分だよとのことでした。
食事は、小松菜が主食、にんじんを細かく刻んだものとか、トマトをたまに混ぜて居ます。にんじんはあまり好きではないみたいで、食べきることはないみたいです。
ケージ内の温度は、25℃~30℃で、赤外線保温球とグローサーモを利用しています。冬場はつけっぱなしでも良いらしいのですが、留守中暑すぎるのもどうかと思ったので、空中センサーのサーモでケージ内の低いと思われる場所にセンサーをつけています。
保温球 とサーモ
UVB蛍光灯ランプはタイマーで朝6:00に点灯する様にしました。
UVB タイマー
おいらのケージは、60×35の水槽なのでとても安くて丈夫です。かっこよくないので人に見せるにはちょっとアレですが・・・。
こんな感じ
出勤前の時間がさらに忙しくなった様に感じますが・・・
動物の世話は好きなので、朝から癒やされて出勤です。
ではでは、