先日AmazonでポチったSSDが到着したので、早速換装することにしてみました。😬
(※精密部品の交換に静電気は大敵です。テーブルや床などでアースを取り静電気が発生しない環境で作業した方がよいです。特に冬場は着ている衣類によって静電気の発生が著しいので気をつけましょう。)HZ750/Bシリーズを見る
まずは、121ware.comを参考に再セットアップメディアを作成する。
「Windows8/8.1で再セットアップメディアを制作する」
おいらの場合、Logitecの LBD-PUB6U3VBK
というUSB DVDドライブを使用してDVD-RDL(片面2層)2枚で再セットメディアが制作でしました。Windows10にアップデートしてしまっていたので、再セットアップメディア制作できるのか不安でしたが、無事DVDの制作が完了しました。(同シリーズのDVDドライブ新型はこちら)
※作業後に、Windows10のセットアップ用メディアもダウンロードしておきました。MSが公開していて、Windows10へのアップグレードが期間を超えても出来る様になるようです。
おいらは、ノートPCを購入して間もないので、データはすべてドロップボックスなどの外部ストレージへ待避させてあったのですが、おいらが紹介している方法は購入時の状態へ戻してしまうので、データはバックアップを取っておくことが必須です。
今回準備したSSDは(前回の記事で紹介したもの)
Transcend SSD M.2 2280 512GB SATA III 6Gb/s TS512GMTS800 です。
Amazonで購入したら翌日の午前便で到着しました。 早!