東京での生活は2年を越えて、だんだん街の生活にも慣れてきました。体力の衰えを理由に山行き回数も減ってしまい、以前は毎月、毎週登山だったおいらが今年は年に数回という有様です。
突然の膝痛、なんで?どうして?
週末に丹沢を歩こうかと計画していたおいらですが、昨夜急に膝痛が発生してしまい、
結果週末を引きこもって養生しています。
元々左膝には問題を抱えており、時々発症しては治療するを繰り返しております。時折コンドロビーの様な膝痛に効果のある薬を利用したり、モーラスパップを利用したり。。。山行きにも、最初からサポーターを付けて歩くようにしています。
いつもは、長時間歩いて居ると膝が痛くて持ち上がらなくなる事が症状の始まりなのですが、昨夜は帰宅後突然膝痛が起こって、立ち上がれないほどの痛さに襲われました。
2016年もほぼ日手帳で行こう!
何年目だろう、ほぼ日手帳今年も注文しました。
14年にヌメ革を注文してすでに2年、ずいぶん焼けて色が飴色に変わってきた。雨にぬれてしまったときのシミや手の汚れでこすれた黒ずみがだんだん変化して世界に一冊のカバーになってきている。
ヌメ革の狙いがそもそもそういうことなので、シミや汚れも含めてそれなので、きっと買った人みんながそういう楽しみ方をしているに違いない。
ヌメ革のカバー、毎年販売されているのかと思ったら、そうでも無いようだ。
今年のカバーを見てみたが、ヌメ革のオーソドックスな物は販売されていなかった。