新年おめでとうございます。
2017年登り初めは、東丹沢の大山へ行って参りました。
小田急線秦野(はだの)駅から神奈中バスでヤツビ峠へ、バス停からすぐに登山口が見えます。東側の階段を上ると登山の始まりです。
イタツミ尾根を1時間ほど登り25丁目の表参道からの合流を越えると大山の山頂でした。山慣れた人だと、あっと言う間の山行きであっけなく終了となってしまいます。
昇降差650mですから、ちょっとしたトレーニングにはちょうど良いかもです。下りは雷ノ峰尾根を見晴台へ下り、その後西へ阿夫利神社下社へ向かいます。
下社からは、男坂と女坂に分かれます。男坂を下りましたが、石の階段が続く急な道で、登ってくる人も多く、混雑していました。このあたりは参拝客も多いので、山行きの雰囲気はもうありませんでした。大山ケーブル駅からバス停までは、お土産屋さんや豆腐料理屋さんが立ち並ぶ門前横町になっていて、日帰り温泉もあるみたいです。
大山ケーブル駅バス停からは、小田急線伊勢原駅へ帰路となります。
休憩を入れても3時間程度の山行きですから、ちょっと足慣らしのトレーニングに良いかもしれません。8時30分登山開始でも昼過ぎには下山出来ました。
では、今年も良い山行きを