前回作った角煮で味をしめて、ブリ大根も作ってみることにしました。大根を煮る事を圧力鍋で短縮してみようと言うわけです。
食材は、ブリの切り身1~2枚、大根250gぐらいです。
《調味料レシピ》
- 水 約300cc
- 本だし 小さじ1/2
- 酒 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
大根を葛むきして、2cm厚ぐらいに輪切りし、面取りします。面取りした方が崩れにくいのは有名な話ですよね。圧力鍋に大根と先に作った調味料を入れて、沸騰後13分加熱します。
加熱後は自然冷却で圧力が抜けるまで放置します。
その間に、ブリを適当な大きさに切って、熱湯をくぐらせ、余分な油を落とし水でしめます。臭みも落ちて良い感じです。
圧力鍋のふたを取り、ブリを加えて、キッチンペーパーで落としぶたにして中火で10分ぐらい煮込みます。臭みが気になる人は、しょうがを少し加えても良いと思います。
料理開始から、最短で30分ぐらいで完成しました。
簡単でおいしくて、も~たまりません。
ごちそうさまでした。
おいらが使っている圧力鍋はこちらです。3.5Lタイプですが、単身赴任の独り暮らしにはちょうど良いサイズです。