毎年、海の日の連休は上高地に居ることが多いのですが、ここ数年ず~っと雨の記憶しか無くって、今年はこの三連休を帰省に利用しました。
IT移動体フルセットで実家に帰っているわけですが、里は曇りの予定が・・・。ピーカンであります。
晴れて暑いのであります。
こうなってくると、山の天気が心配になって参りました。
おいらが行かない山は晴れるのか?天気予報では鷲羽岳~穂高岳付近曇り後雨の様子。明日も青空は見込めない・・・。
小さい!心が小さいのであります。
人の不幸を喜んで、幸せを妬むなど、なんと小さな心なのでしょうかぁ! こんな事だからおいらの山行きはいつも雨なのでございますよ!!! あぁ~ 精進、精進、
しかし、いずれにしても梅雨明け間近の数日間は不安定な天候になりやすく、海の日あたりはどうしても雨が多くなるそうです。
そして、気象庁が梅雨明けを宣言した後の7日間程度が絶好の山日和となるそうなのですが、しがないサラリーマンにはそんな平日の(だいたい平日が多い)ど真ん中に連休などとれるよしも無く、Webにアップされる「最高でしたぁ~!」を恨めしく眺めるのでした。
というわけで、今年はおとなしく里に居ります。
天候不順の中、山行き十分ご注意くださいませ。