Windows10にした為なのか、それともそもそも仕様なのか?
NEC Lavie HZ750/Bを昨年から使用しているのですが、いつの間にかカバーをしてもスリープにならない時があります。どういうタイミングなのか分からないのですが・・・。
取りあえず対処方法ですが、設定を再設定することで解決します。
「電源オプション」を開いてから「カバーを閉じた時の動作選択」を選びます。
当然、カバーを閉じたときの動作は「スリープ」になっているのですが、一旦「何もしない」を選択し「変更の保存」をクリック。
その後、再度カバーを閉じたときの動作をスリープに変更し、変更の保存をクリックします。これで不具合を解消できるのですが、、、
結局原因はいずこ
Windowsの仕様なのか、HZ750の仕様なのか・・・。
原因と解決方法を求めてネットをさまよってみます。